私的名車
私が独断と偏見で選んだ軽の名車です。
まず、挙げられるのはなんと言っても
スバル360では無いでしょうか?
今回は、スバル360について調べてみました。
スバル360
富士重工が製作した軽自動車。58年3月に発表、5月から販売開始された。
中島飛行機時代のテクノロジーも存分に生かされ、「てんとう虫」とあだ名された一点の隙なく
丸いモノコックボディによるサイズを超えた居住スペースと、
トーションバー式サスペンションによるソフトな乗り心地などは、
当時の日本の自動車技術レベルを大きく前進させる要因ともなった。
ボディ後端に搭載されるパワーユニットは空冷の2サイクル360ccで、
58年モデルでは16PSを発生した。
コンバーチブルや商用モデル、スポーティー版のヤングSS、
そして小型車登録の450など数多いバリエーションが派生し、
結局’70年まで生産されるロングセラーとなった。
初代バモス→